
ホームページは見る人の為に作るものです。
ホームページをこれから作られる方、新しくしたい方へお伝えしたい事。
見る人が必要としている情報が読み易く掲載されている事。これが最も重要です。
幾らカッコいいデザインでも、ユニークな動きをしていても、肝心な事がおなざりでは見てもらえません。
なので、来られる方に伝えるべき事に絞り、興味を持ってもらえるホームページ制作をご提案します。
ホームページをこれから作られる方、新しくしたい方へお伝えしたい事。
見る人が必要としている情報が読み易く掲載されている事。これが最も重要です。
幾らカッコいいデザインでも、ユニークな動きをしていても、肝心な事がおなざりでは見てもらえません。
なので、来られる方に伝えるべき事に絞り、興味を持ってもらえるホームページ制作をご提案します。
私共は「ユーザーに愛されるホームページやサービス」を作り上げると言う目標を元に、埼玉県北本市近辺を中心とし桶川市・上尾市・鴻巣市など、埼玉県・東京都・群馬県・千葉県など関東の皆様にサービスを展開しています。
ホームページ制作・リニューアルのみに留まらず、近年ではスマートフォンの普及によるSNSの活用方法に至るウェブプロモーションのお手伝いも行なっています。
貴社の場合どういうものが最適か?市場調査からターゲット層を見出し、効果的なプランをご提案します。
Read more
使いやすいホームページを設計・実現します。貴社でも情報発信し易い仕組みを組込んでお作りします。
Read more
ホームページならず、SNSを活用した情報発信もご提案いたします。SEOで苦労するより効果的です。
Read more
各種販促物も作りたい!お任せ下さい!経験豊富なデザイナーがプランニングからしっかり制作します。
Read more
近年殆どのホームページに組み込まれているCMS(コンテンツマネージメントシステム)について、解りやすく解説してみます。
元々のCMSは、主にブログを誰にでも簡単に公開できる事を目的として生み出されました。この『誰にでも』という部分が重要です。
本来ならブログにおいてページを公開するには、HTML(ハイパーテキストランゲージ)というファイルを自分で作成し、サーバーへアップロードする事で公開されます。このHTMLには、文章部分だけでは無く、メニューバーや検索窓などのパーツも書き込む必要がありますし、各ページへのリンクや新しいページへのリンクなども含め、かなりの数のHTMLを書き換える必要のあります。これだけ見ても、一般の方には敷居が高くて困りますよね。
そこで、それらの作業をすべてサーバに設置したシステムで、出来るだけシンプルで簡単に更新が出来る様にしようと考え出されたのがCMSなのです。
でも、最近は企業サイトやショッピングサイトなど様々なホームページでCMSの便利な機能を活用した物が当たり前の時代になりました。では、それらのサイトでCMSはどの様に使われているのか?例を交えてご紹介します。
例えば、休業日のお知らせや会社からの最新情報を掲載したい、という事は普通にありますよね。こういったお客様向けの情報はマメに掲載することが多く、CMS向きな部分です。
取り扱い製品や販売中の製品を、CMSなら管理画面上から簡単に掲載が可能になります。必要箇所に原稿や情報を埋め、写真も画面からアップロードできます。最後に『公開』ボタンを押すだけで、自動的にページが生成され、他のページ(一覧ページなど)にも新しい記事へのリンクや写真などが追加されて更新されます。
ページ上部(ヘッダー)や下部(フッター)等の一括管理もCMSで行われている為、デザインの調整やメニューの追加削除などもサイト全体を更新させる事も可能です。
ホームページはページ数が多くなればなるほど「検索」機能が必要とされます。サイト内検索はどのCMSでも標準機能であることが多いので、閲覧者にとって有用な機能を提供出来る所も強みです。
以上がCMSのごく一部の大きな特徴ですが、それ以外にも工夫次第で様々な機能を実現可能です。こんな事は可能なの?と言う事がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。